
Phoebe: Hi, guys.
やぁ、みんな。
Joey: Hey, Phoebe.
おぅ、フィービー。
Monica: Hi.
こんにちは。
Ross: Hey, oh oh! How did it go?
あ、なぁ、なぁ!どうだった?
Phoebe: Um, not so good. He walked me to the subway and said “”We should do this again”.
えっと、あまり上手くいかなかったわ。地下鉄まで送って行ってくれたんだけど「また次ね」だって。
Rachel: What? He said “We should do it again”. That’s good, right?
えっ?「また次ね」って言ってくれたんだったらいいじゃん、そうでしょ?
Monica: Uh, no. Loosely translated, “We should do this again” means “You will never see me naked”.
あ~、いいえ。大まかに訳すと「また次ね」は「お前とは裸にならない」って意味よ。
Rachel: Since when?
それっていつから?
Joey: Since always. It’s like “dating” language. You know, like, “It’s not you” means “It is you”.
ずっとだよ。「デート用語」ってやつだ。分かる?「あなたのせいじゃない」ってのは「お前のせいだ」って意味とかさ。
Chandler: Or “You’re such a nice guy” means, “I‘m gonna be dating leather-wearing alcoholics and complaining about them to you”.
それとか「あなたって良い人ね」は「革ジャン着たアル中と付き合いながらグチをこぼすの、あなたに」って意味。
Phoebe: Or, or, or, you know, um, “I think we should see other people” means “Ha ha! I already am”.
そうそう、他にも「他の人たちとも付き合った方が良いと思うの」は「ははは、既に付き合ってるもんね」っての。
Rachel: And everybody knows this?
で、それは皆知ってるの?
Joey: Oh yeah! Cushions the blow.
あぁ、そうだよ。ショック緩衝材ってやつだ。
Chandler: Yes, like when you were a kid, your parents put the dog to sleep and telling you it went off to live on some farm.
そう、例えば子供の時に両親が犬を施設に入れるのに、子供にはどこかの農場で暮らしに行ったって言うとかさ。
Ross: That’s funny. That’s no, because our parents actually did send our dog off to live on a farm.
それ面白いな。いや、だって、俺たちの親は実際犬を農場へ送ったんだ。
Monica: Ah Ross?
あの~、ロス?
Ross: What? Hello? The Milner’s farm in Connecticut? The Milner’s had this unbelievable farm. They had horses and rabbits that you can chase. And it was….. Oh my God! Chi-Chi!
はぁ、何だよ?コネティカット州のミルナー農場だろ。ミルナーは信じられない農場持ってるんだ。馬とかウサギと追いかけっこ出来て、それで…うわ、マジかよ!チチ!
- フレンズ シーズン1/エピソード2「The One with the sonogram at the end ロスの大事件」 セクション5
- フレンズ シーズン1/エピソード3「The One with the thumb モニカの彼はみんなのもの?」 セクション2